Bread Aichi

愛知県のパンとカレーを中心とした、ふたり暮らし夫婦の日々を記録しています

【一宮市】粉祭10(2021)へ行きました!人気店と戦利品を紹介します

2021年の粉祭10の入り口の様子

2021年5月2日(日)に一宮せんい団地のさかえ公園・中央公園で開催された「粉祭(こなさい)10」へ行ってきました。

「粉祭」は、職人(プロフェッショナル)が集い「粉を通して豊かなライフスタイルを提案する」をコンセプトに一宮のせんい団地にて毎年開催しています。今年で10回目です。

人気のパン屋・焼き菓子屋さん・キッチンカーが集まる豪華なイベントです。

残念ながら去年は中止になってしまったので、今年は万全の準備で挑みました!気になっていたお店の商品がたくさんゲットできたので大満足です。

購入した商品を紹介します!

 

 

 

 

 

 

朝イチで到着!9時20分ころ人気店では行列ができはじめます

f:id:breadaichi:20210502170924j:plain

粉祭は10時からですが、人気店が多いと予測して9時に到着しました。

駐車場は公園の東側にあります。大きいスペースはありますが、10時半頃には駐車場の待ちができていたので、朝早く行くか、公共交通機関で行くのがオススメです。

※公式では公共交通機関を推奨しています。

konasai.localinfo.jp

 

f:id:breadaichi:20210502170556j:plain

9時頃はまだまだ準備中の様子。

少し雲行きが怪しく、寒い気候でしたが、なんとか降られずにもちこたえてくれました。

混雑具合としては、人気の「人々」「coeri」「黒柴商店」さんは9時10分頃には行列ができはじめ、他のお店も10時までには並びはじめている様子。

お目当のお店がある場合は早く行くのがオススメです!

 

 

 

気になっていたお店に並び無事ゲット。購入したお店を紹介します

  • ①人々
  • ②Kouge(クグ)
  • ③スナフキン
  • ④Çavasiba(サヴァシバ)
  • ⑤La Vie Est Fête

  

①人々

粉祭に出店していた大人気焼き菓子店の人々さんのタルトとスコーンの戦利品

イベントを中心に焼菓子を販売する超人気店の人々さん。

ずっと気になっていましたが毎回行列、即完売でなかなか伺えず・・・ですが、今回朝一に並べたので無事ゲットできました!

 

粉祭に出店していた大人気焼き菓子店の人々hitobitoさんのタルトとスコーンを購入しました

  • 有機宇治茶と小倉あんとマスカルポーネのタルト
  • アールグレイとイチジクのタルト
  • スコーン3種

どれも甘さが控えめで素材の味が楽しめるタルトでした。

 

月に数日、半田にある工房でも焼菓子の販売をされているようです。 

instagram

 

 

 

②Kouge(クグ)

f:id:breadaichi:20210502173619j:plain

f:id:breadaichi:20210502173623j:plain

岐阜のクグロフ専門店「クグ」さん。

かわいらしいクグロフとフォカッチャがありました。初めてだったのでクグロフを3つ購入しました!

 

f:id:breadaichi:20210502180911j:plain

  • クグロフ ティラミス
  • クグロフ ほんのり甘酒レモン
  • クグロフ プレーン

クグロフはブリオッシュ生地で甘さもあってちょうどいいおやつになりました。

クグロフ ティラミスはクリームが挟んであり、カカオ感が美味しくてマリトッツォのような贅沢感がありました。

1週間ほど日持ちもするようなのでGW中にゆっくりいただきます。

instagram

 

 

 

③スナフキン

f:id:breadaichi:20210502173757j:plain

季節のフルーツ等で自家製酵母を起こした素朴なパンを販売されている「スナフキン」さん。

 

f:id:breadaichi:20210502202231j:plain

f:id:breadaichi:20210502202235j:plain

  • カンパーニュ フリュイ
  • フォカッチャ
  • レモンとポピーシードのマフィン

フォカッチャはアヒージョと一緒に食べたら、とっても美味しい・・!マフィンももちっとした生地で素朴なのにいくらでも食べられる美味しさでした。 

instagram

 

 

 

④Çavasiba(サヴァシバ)

f:id:breadaichi:20210502174006j:plain

農夫が焼く天然酵母の石窯パン「Çavasiba(サヴァシバ)」さん。

一宮にあるパン屋さんです。有機ナッツやドライフルーツや畑のお野菜を使って心も体も喜ぶ安心嬉しい自家製酵母パンを薪の石窯で焼いているそう。

 

f:id:breadaichi:20210502180935j:plain

f:id:breadaichi:20210502202430j:plain

  • シナモンロール
  • パンドミ 小サイズ
  • ロデヴ

気になっていたロデブも無事購入でき、大満足。こちらもアヒージョに合わせました。もっちもちで何も邪魔しないシンプルな味です。美味しい。

どれもしっかりした粉の風味を感じられる素朴で美味しいパンでした。

instagram

 

 

 

⑤La Vie Est Fête

f:id:breadaichi:20210502174055j:plain

本場フランスのレストランで勉強をしたシェフが作るフランス料理と菓子販売をしている「Fête(フェット)」さん。

とっても美味しそうなパンやカヌレ、フレンチメニューがずらりです。

 

f:id:breadaichi:20210502202120j:plain

  • カヌレ
  • パテ

パテはとってもボリューミーで赤ワインに合いました。カヌレは外カリ中もちっとしていて他にはない食感です! 

instagram

 

 

 

 

粉祭10を満喫しました!

年に一度のお楽しみの粉祭。豪華な出店が揃っていてワクワクします。

来年の開催も楽しみにしています。

※2022年の開催は6月5日(日)!